- 住所
- 〒615-8234
京都府京都市西京区御陵塚ノ越町20-9 [地図] - TEL
- 075-382-1144
- FAX
- 075-382-1207
- ホームページURL
- http://www.daktari.info/
- 診療動物種
- 診療日時
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:30- ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ ○ -18:00 ○ ○ ○ ○ ○ ○ - ○ ・年中無休(施設点検日等を除く)
○診療時間 9:30~18:00
※最終受付時間は診療時間の30分前までです。それ以降の受付は時間外診療となります。
※第一、第三日曜日のみ:午前診9:30~13:00までとさせて頂きます病院情報(所在地や診療時間など)が変更になっている場合があります。ご来院の際は事前に各病院のホームページやお電話にてご確認ください。
院長紹介

森 尚志院長
出 身:日本大学農獣医学部獣医学科
アメリカテキサス州立大学リハビリテーション認定医
役 職:公益社団法人京都市獣医師会会長
公益社団法人獣医畜産連合会副理事長
J-HANBS 関西支部長
所属学会:獣医麻酔外科学会
獣医循環器学会
日本リハビリテーション学会
アメリカテキサス州立大学リハビリテーション認定医
役 職:公益社団法人京都市獣医師会会長
公益社団法人獣医畜産連合会副理事長
J-HANBS 関西支部長
所属学会:獣医麻酔外科学会
獣医循環器学会
日本リハビリテーション学会
診療理念
当院は、人と動物が共に健康に生活する事で、より豊かで安心して過ごしていただけるように、スタッフ一人ひとりが、高度な動物医療サービスを提供するために、惜しみない努力をしています。
可能な限り、良い動物医療サービスができるように、人と動物と自然環境保全のためになる事業を進めてまいります。これはご家族様と動物たち、さらに当院に係る全ての人々が、幸せに暮らせる社会を創ることが我々の使命であると考えるからです。
可能な限り、良い動物医療サービスができるように、人と動物と自然環境保全のためになる事業を進めてまいります。これはご家族様と動物たち、さらに当院に係る全ての人々が、幸せに暮らせる社会を創ることが我々の使命であると考えるからです。
病院PR
〇都市型総合動物病院として
当院は、現在18名の獣医師を含む70余名の専門性の高いスタッフが1か所に集い、CTを初めとする最新の医療機器と、西日本No.1の実績を誇る免疫療法などの最先端の動物医療を中心に、JAHA認定インストラクターによる「ダクタリ学園」と称する教室や、動物リハビリテーション認定医による「リハビリ専門ルーム」、持病や高齢犬を対象とした「メディカルケア・シニアケアホテル」も併設し子犬から老犬まで幅広いサービスをご提供しています
当院は、現在18名の獣医師を含む70余名の専門性の高いスタッフが1か所に集い、CTを初めとする最新の医療機器と、西日本No.1の実績を誇る免疫療法などの最先端の動物医療を中心に、JAHA認定インストラクターによる「ダクタリ学園」と称する教室や、動物リハビリテーション認定医による「リハビリ専門ルーム」、持病や高齢犬を対象とした「メディカルケア・シニアケアホテル」も併設し子犬から老犬まで幅広いサービスをご提供しています
備考
備考はありません。
その他
診療科目
診療設備
サービス
アクセス方法
■お車でお越しの場合
国道9号線、「千代原口」交差点を西へ約500m南側へ。
京都縦貫自動車道、大原野インターから約5分。
駐車場は病院前ならびに病院の裏にございます。
■公共の交通機関をご利用の場合
・阪急桂駅東口からは市バス「69」にて「月見ヶ丘」下車徒歩8分。
・四条烏丸からは市バス「29」にて「御陵町」下車。
・京都駅からは市バス「73」にて「御陵町」下車。
・亀岡方面からは京阪京都交通をご利用ください。「三ノ宮」下車。
国道9号線、「千代原口」交差点を西へ約500m南側へ。
京都縦貫自動車道、大原野インターから約5分。
駐車場は病院前ならびに病院の裏にございます。
■公共の交通機関をご利用の場合
・阪急桂駅東口からは市バス「69」にて「月見ヶ丘」下車徒歩8分。
・四条烏丸からは市バス「29」にて「御陵町」下車。
・京都駅からは市バス「73」にて「御陵町」下車。
・亀岡方面からは京阪京都交通をご利用ください。「三ノ宮」下車。
- 住所
- 〒615-8234
京都府京都市西京区御陵塚ノ越町20-9 - TEL
- 075-382-1144
- FAX
- 075-382-1207
- ホームページURL
- http://www.daktari.info/